[
Language
]
Dictionary of Fukuoka-Hakata Area Dialect
[
Keyword
] [
Conjugation
]
[
Syllabary
]
- や -
~
や
~ya
疑問助詞
~か? ≒「
~ね
②」「
~か
」
~
や
い
~yai
助詞
=「~んやい」
や
お・い
yao・i
【軟い】
形容詞→
活用
→「
やおか
」
全国方言辞典
①やわらかい。和歌山・島根・広島・山口・愛媛県松山・高知・大分。
や
お・か
yao・ka
【軟か】
形容詞→
活用
①軟らかい。②(性格・態度が)温和である。 [名詞形]やおさ(軟らかさ)。
や
まかさ
yamakasa
【山笠】
名詞
㉀毎年7月1~15日に博多区櫛田神社で行われる「博多祇園山笠」の通称。
広辞苑
「やまがさ」②山車(だし)の一種。特に、福岡市の櫛田神社の祇園山笠が有名。<季・夏>
~
や
ら
~yara
など;なんか。
犬に肉
やら
やらんどって。(犬に肉なんかあげないで)
や
・る
ya・ru
【遣る】
他五→
活用
あげる。
~
や
ん
~yan
助詞
①~でしょ。〔同意を求める意〕
夏は暑い
やん
(夏は暑いじゃない) ②~だ。〔強調〕
あ~あ、明日また仕事
やん
(あ~あ、明日また仕事だ) →「
~っちゃん
」
©2012 博多弁辞典